2023/03/24 21:47
2023年4月2日(日)、岡山市にある「大家族の湯」さんの駐車場において開催される、備前焼と食の祭典『備食マルシェ』に宝山窯も出店いたします!
※無事イベントは終了となりました。当日お越しいただきました皆さま、誠にありがとうございました。
当日の様子はこちらから。(2023.4.2追記)

このイベントを主催されるのは、クラウドファンディングの取り組みや、備前焼の甕出しアイスコーヒーで、テレビや新聞にも取り上げられた「sprout coffee」さん。宝山窯でもいろいろとお世話になっておりますので、今回のイベントを盛り上げるべく、仲間もかき集めての総動員で出店いたします。


フードの出店は12店。ガッツリ系からスイーツまで、いろいろと楽しむことができます。備前からは「ビストロ Meat Up 備前」さん(伊部)、「ゴールドダックカンパニー」さん(香登)、「鷹取醤油」さん(香登)が出店。最高の備前の味をご賞味ください!
・sprout coffee(コーヒー・カフェオレ・コーヒーゼリーパフェ)
・ビストロ Meat Up 備前(備前牛カルビめし)
・大家族の湯(フランクフルト・おでん)
・ゴールドダックカンパニー(農作物・お米ケーキ)
・すじやねん(牛すじカレー・牛すじうどん)
・魚津朝市定食(海鮮焼き・蟹汁)
・鷹取醤油(とんこつ醤油ラーメン・唐揚げ)
・SERI'S KITCHEN(ヤンニョムチキン・韓国ポテト・韓国ピンス)
・buccan(手羽先チューリップ・スープ)
・ビストログウ(牛ハラミ肉のライスバーガー・大山牛乳くちどけプリン)
・Saborosa(ブラジルサンド・ブラジルソーセージ)
・697KITCHEN(クレープ)

加えて、宝山窯から徒歩30秒、「BIZEN gallery Kai」さんの前に時折出没する「kagiyama gallery bar」さんも出店していただくことになりました。お昼からの1杯、いかがでしょうか🍶

宝山窯のブースでは、備前焼制作のワークショップをメインにお手伝いに来てくれる仲間たちの作品なども展示販売します。ワークショップの詳細は以下の通り。工房での体験とは少し異なりますが、備前焼の制作を満喫していただければと思います。

〇備前焼制作(電動ろくろ)
【所要時間】15~20分
【価 格】400g 2000円(税込)
※ろくろで遊ぶだけは無料(待っている方がいないときのみ)
【制作できるもの】マグカップ、湯呑、飯茶碗など
※原則1人1点となります。

〇備前焼制作(手びねり・手回しろくろ)
【所要時間】20~30分
【価 格】400g 2000円(税込)
【制作できるもの】皿、湯呑、小鉢、置物など
※自由に制作していただけます。
※焼き色は、サンギリ、ゴマ、ヒダスキの3種類よりお選びいただけます。
※焼成後の受け渡し(6月予定)は、着払い(送料別途)または、宝山窯にて。


なお、備前焼陶片(カケラ)お絵描きの参加費は無料。書いたものは持って帰っても、置いて帰ってもOKです。


〇備前焼ポーセラーツ
【概 要】焼成されている備前焼に、転写紙(イラストを描いたシールのようなもの)を貼り付けていきます。転写紙をハサミで切り取る作業が可能であれば、小さなお子さまでも気軽に楽しんでいただけます。デザインされたうつわは、後日焼成することで色が定着し、日常で使っていただくことが可能となります。
【価 格】3500円(基本料金 1500円+うつわ代 2000円)(税込)
【うつわの種類】(3種類) マグカップ、トールカップ(ビアマグ)、飯茶碗
※焼成後の受け渡し(6月予定)は、着払い(送料別途)または、宝山窯にて。

おなかいっぱいにおいしいものを食べて、ワークショップも楽しんだ後は、ゆっくり温泉もいいですね。この機会に是非会場へお越しください!
備前焼と食の祭典『備食マルシェ』
【開催日時】2023年4月2日(日)11:00~17:00
【開催場所】天然温泉 大家族の湯 駐車場
岡山市北区久米197-1 交通アクセス
※無料大駐車場(450台以上)完備
オンラインショップ「hozangama lab.+」
Facebook「備前焼窯元宝山窯 Bizen Pottery Hozangama」