ABOUT

 備前焼窯元 宝山窯は、「備前焼のふるさと」備前市伊部を拠点に、古より続く「備前焼窯元六姓」直系の窯元です。現在、窯元で使用している扇形の陶印(マーク)は、最古のもので、室町時代末期の大甕に印されていることがわかっており、今日に至るまで茶器や酒器、細工物など、数多くの名品を世に送り出しています。

 「hozangama lab.+」では、備前焼窯元 宝山窯の作品を中心に、つくり手である森 敏彰が、代々受け継がれてきた陶技を活かし、さまざまな分野とコラボレーションすることで誕生した作品などを扱っております。店舗販売では扱っていない作品も多く紹介してまいりますので、ここでしか出会うことができない作品をご覧いただければと思います。

《 森 敏彰 略歴 》
1982
備前市伊部に生まれる(備前焼窯元六姓直系の森家に生まれる)
2005
備前陶芸センターにて学ぶ
2006 
備前焼窯元 宝山窯にて作陶を始める
2007
岡山県美術展覧会 入選 (以後、2008、2009、2010、2011、2014、2015、2016、2017、2018、2023入選)
2009
長三賞現代陶芸展ビエンナーレ(愛知県)入選
2010
現代茶陶展(岐阜県)入選 (以後、2012入選)
日本伝統工芸中国支部展 入選 (以後、2012、2016、2018、2020、2021入選)
2011
田部美術館大賞「茶の湯の造形展」(島根県)入選
東日本復興支援チャリティー「from〇bizen」開催(以後、毎年開催 〜2019)
2013
JR西日本キャンペーン「えきから×備前焼」出品
2014
備前焼作家3名で「備前焼CARAVAN」を結成、アメリカを横断しながら各地にて陶芸交流、講演会、ワークショップ、展示会を開催(サンフランシスコ~ニューヨーク)
・「Bizen in Iowa -A Clay Cultural Exchange-」The Ceramics Center(アメリカ・アイオワ州、シーダーラピッズ)
・「Bizen Pottery Artists from Japan」Sara Japanese Pottery(アメリカ・ニューヨーク)
2015
備前焼作家6名でイギリス・ロンドン、オークハンプトンにて、展示会、講演会、ワークショップを開催
・「THE POWER OF BIZEN」Daiwa Anglo-Japanese Foundation Japan-house Gallery(イギリス・ロンドン)
・「JAPANESE POTTERS -the next generation-」Kigbeare studios & Gallery(イギリス・デヴォン州、オークハンプトン)
イギリス・オックスフォード大学の研究森林に備前式の穴窯を築くプロジェクト「Oxford Anagama Kiln Project(現・Oxford University Kilns)」にメンバーとして参加
2018
日本・エクアドル外交関係樹立100周年記念品を制作、両政府に贈呈
アーティスト・イン・レジデンス珠洲(石川県珠洲市)に招待作家として参加
Ceramic Art Bizen in Shizutani(備前市・旧閑谷学校)開催(以後、2019開催)
西日本豪雨被災者の心に元気を取り戻す支援プロジェクト(倉敷市・真備町)にメンバーとして参加、備前焼のうつわを被災地へ届ける
2020
陶美展(東京都) 入選(以後、2023入選)
一般社団法人備前青年会議所で1年間 理事長を務める
台湾と日本で芸術交流展を開催
・「台日藝術交流 在屏東」(台湾・屏東)
・「日台芸術交流 − "陶"と"彫"−」(岡山県・瀬戸内市)
岡山県立和気閑谷高等学校 地域総合学習「閑谷學」備前焼ゼミの特別講師を務める(~現在)
2022
London Craft Week(イギリス)出品
イギリス日本大使館主催 オンライン意見交換会「Making Pottery in Bizen and the UK」にゲスト出演
2023
JAPAN EXPO in Paris(フランス)出品
UNESCO School in 備前 をコーディネート、世界8か国より児童生徒を招き、備前焼の制作指導などを行う

<展 示> 東京、横浜、千葉、埼玉、大阪、京都、広島、岡山、ニューヨーク、ロンドン、台湾、他

ACCESS

■住所:〒705-0001 岡山県備前市伊部710
■最寄り駅:JR赤穂線 伊部駅 下車 北へ徒歩5分
■TEL:0869-64-2497
■FAX:0869-63-2497
■MAIL:bizen-hozangama@outlook.jp
■営業時間:10:00〜17:00 不定休
■各種クレジットカード、電子マネー、コード決済対応
■インボイス対応
■宝山窯 Facebook:https://www.facebook.com/hozangama