2024/10/06 04:06


 10月19日(土)・20日(日)の二日間は、やきものの愛好家らが約10万人も訪れる、備前市の一大イベント「備前焼まつり」が開催されます。特別価格による備前焼販売のほか、ステージイベントや体験コーナー、ご当地グルメなど内容は盛りだくさん。今年は、来年春に完成を予定している「備前市美術館」の開館前記念イベントの冠を掲げて実施となります。


 宝山窯では、例年通りギャラリーの作品を通常の2割引きで販売。 ※2023年の様子


 ギャラリーの奥では、お買い得な特価品コーナーも設置します。 ※2023年の様子


 お支払いは、クレジットカードやQR決済などにも対応しておりますので、精算時にご確認いただければと思います。


 また、この二日間はオンラインショップ「hozangama lab+」の作品も2割引きとします。作品が少なくなっており、何とも申し訳ない限りですが…。会場にお越しいただけないという方は是非!


 そして、今年も「Sprout Coffee」さんが出店してくださることになりました。昨年は両日とも売り切れとなるほどの大好評ということで、気合十分でやって来てくださるはずです。コーヒーだけではなく、みたらしきなこ団子とコーヒーみたらし団子なるものも登場するとか。


 宝山窯の手掛ける海外展開ブランド「GENSO」も、昨年に引き続き特別出店。会場は昨年と同じ「特設テント 第1会場」、番号は14番となります。


 会場マップは、このようになっています。宝山窯とGENSOの位置を記していますので、ご確認いただければと思います。また、今年は、例年駐車場だった伊部小学校がイベント会場となっており、お車の駐車ができませんのでご注意を。各駐車場の開放時間は9:00~17:00。シャトルバスを利用してお越しいただく方法もあります。

〇備前焼伝統産業会館(伊部駅)
総合案内
観光案内
観光ガイドを一緒にまち歩きをしてみよう!【予約不要】10:30~/13:30~ 
福袋販売(1万円・2万円・3万円・5万円)
人間国宝、文化財作家の作品が入っているものも!
抽選会場
備前市美術館PR
備前焼は資源へ!ご家庭で不要となった備前焼の回収BOX
消防車、救急車
まちの保健室、救護(公益社団法人岡山県看護協会)
赤ちゃんの駅(おむつ替え・授乳)
備前・現代陶芸ビエンナーレ 2024 作品展示(建物3F)
 
〇JR伊部駅前
特設テント会場(備前焼販売)
ろくろ実演(11:00~/13:00~/15:00~)
備前焼作家による匠の技は必見!
 
〇備前市立伊部小学校グラウンド
総合案内
観光案内
観光ガイドを一緒にまち歩きをしてみよう!【予約不要】10:30~/13:30~
特設ステージ
グルメコーナー
赤ちゃんの駅(おむつ替え・授乳
 
〇伊部公民館(リフレセンターびぜん)
グルメコーナー
次世代のうつわ展~野の花を添えて~(協同組合岡山県備前焼陶友会青年部会)
こどもの備前焼作品展
生きがい陶芸教室 作品発表展示会・即売
ろくろチャレンジ(焼成する場合は有料)
ゲームコーナー(射的、輪投げ、ダーツ)
珍しい乗り物に乗ってみよう!
バルーンアート(土曜日)
体を使って遊ぼう!サーキットコーナー(日曜日)
赤ちゃんの駅(おむつ替え・授乳)
 
〇天津神社
お茶席(備前市茶道連盟)

〇不老川
創作茶会(備前未来塾)

 電車でお越しの場合には、臨時便も出ておりますので、時刻表をご確認ください。

 このほか、情報の更新があり次第、追記していまいります!それでは「備前焼まつり」でお会いしましょう!



オンラインショップ「hozangama lab.+」

Instagram「備前焼窯元 宝山窯 Bizen Pottery Hozangama」

Facebook「備前焼窯元宝山窯 Bizen Pottery Hozangama」